本文へスキップ

戸籍を超えた家系図作成、家系調査、先祖調査を専門としています。

TEL. 047-723-6845

月‐金.9〜17時、外出中は留守電にお願いします

干支順位表Information of Local History 

干支(えと)と読み方 ‐干支順位表‐


江戸時代の過去帳やお墓、宗門人別帳、さらに明治5年式戸籍(壬申戸籍)の命日には、年号や干支が書かれています。古いお墓を見る場合、数字が朽ちていても年号と干支が分かれば、亡くなった年・月が分かります。

これらの干支は、六十干支(ろくじっかんし)といいます。
中国から伝わったもので、
十干(じっかん:こう、おつ、へい、てい、ぼ、き、こう、しん、じん、き) 
十二支(じゅうにし:ね、うし、とら、う、たつ、み、うま、ひつじ、さる、とり、いぬ、い)
を組み合わせたものです。十干十二支とも言います。

十干は、
甲=木の兄(きのえ)、乙=木の弟(きのと)、丙=火の兄(ひのえ)、丁=火の弟(ひのと)、戊=土の兄(つちのえ)、己=土の弟(つちのと)、庚=金の兄(かのえ)、辛=金の弟(かのと)、壬=水の兄(みずのえ)、癸=水の弟(みずのと)

と呼ばれました。

以下に干支の読み方を一覧にしました。
1
 1 3 4 5 7 10 
きのえね きのとのうし ひのえとら  ひのとのう  つちのえたつ  つちのとのみ かのえうま かのとのひつじ みずのえさる みずのとのとり
甲子  乙丑  丙寅  丁卯  戊辰  己巳  庚午  辛未  壬申  癸酉
10
 1 3 4 5 7 10 
きのえいぬ きのとのい ひのえね  ひのとのうし つちのえとら つちのとのう かのえたつ かのとのみ みずのえうま みずのとのひつじ
甲戌 乙亥 丙子 丁丑 戊寅 己卯 庚辰 辛巳 壬午 癸未
20
 1 3 4 5 7 10 
きのえさる きのとのとり ひのえいぬ ひのとのい つちのえね つちのとのうし かのえとら かのとのう みずのえたつ みずのとのみ
甲申 乙酉 丙戌 丁亥 戊子 己丑 庚寅 辛卯 壬辰 癸巳
30
 1 3 4 5 7 10 
きのえうま きのとのひつじ ひのえさる ひのとのとり つちのえいぬ つちのとのい かのえね  かのとのうし みずのえとら みずのとのう
甲午 乙未 丙申 丁酉 戊戌 己亥 庚子 辛丑 壬寅 癸卯
40
 1 3 4 5 7 10 
きのえたつ きのとのみ ひのえうま ひのとのひつじ つちのえさる つちのとのとり かのえいぬ かのとのい みずのえね みずのとのうし
甲辰 乙巳 丙午 丁未 戊申 己酉 庚戌 辛亥 壬子 癸丑
50
 1 3 4 5 7 10 
きのえとら きのとのう ひのえたつ ひのとのみ つちのえうま つちのとのひつじ かのえさる かのとのとり みずのえいぬ みずのとのい
甲寅 乙卯 丙辰 丁巳 戊午 己未 庚申 辛酉 壬戌 癸亥




ペg



NHK チコちゃんに叱られる!
に出演しました



テレビ朝日
『中居正広のキャスターな会』
に情報提供しました



日本テレビ news every.で
電話取材を受けました!



TBS この差って何ですか?で
所蔵文書が使われました!



萩本勝紀の本
ノウハウすべてを公開


クリックで購入
画面に飛びます

国家資格者である行政書士が担当します

調査は国家資格者である行政書士が担当します。行政書士には法律で守秘義務が課せられています。個人の情報は厳守しておりますので、安心してお任せ下さい。
   
 
  クリック↑願います

   行政書士萩本勝紀
   代表萩本勝紀
(行政書士・姓氏研究家・保育士)

プロフィールはコチラ
萩本勝紀所蔵文書はコチラ