本文へスキップ

戸籍を超えた家系図作成、家系調査、先祖調査を専門としています。

TEL. 047-723-6845

月‐金.9〜17時、外出中は留守電にお願いします

大庄屋とはInformation of Local History 

大庄屋とは、大庄屋の仕事


江戸時代、村には「村方三役」と言われる「名主(地方によっては庄屋という)・組頭・百姓代」が置かれていました。
その上に「大庄屋」と呼ばれる村役人を置く地方もありました。

この大庄屋の職務を確定的に規定したものはありませんが、大庄屋は、おおむね次のような職務を担っていました。

-----

@年頭・歳暮など陣屋に対する儀礼的なあいさつ
※陣屋とは、代官などの役人の詰め所(役所が置かれた建物・屋敷)のこと

A御条目・掟などの各村々庄屋への布達

B宗門改めやそのための役人の接待
※宗門改めとは、キリスト教徒とを発見するために行われた信仰調査のこと

C年貢米の収納’管理・入札・その会計処理、輸送等の指示

D郡奉行ら陣屋役人の交代に対する送迎などの儀礼的なあいさつ

E災害時の対策とその復旧にかかわる事務

F旅人の病死などにおける検屍の立合い

G村々の陣屋への請願、他所稼ぎや他所奉公などの事務

H各組庄屋ら村役人との連絡諸事務

I牢屋などの管理

-----

このなかで最も重要なのが、Cの「年貢米の収納・管理・入礼・その会計処理」だと言われています。
大庄屋の執務する場所を大庄屋所といい、たいていは大庄屋の屋敷内にありました。



以上



ペg



NHK チコちゃんに叱られる!
に出演しました



テレビ朝日
『中居正広のキャスターな会』
に情報提供しました



日本テレビ news every.で
電話取材を受けました!



TBS この差って何ですか?で
所蔵文書が使われました!



萩本勝紀の本
ノウハウすべてを公開


クリックで購入
画面に飛びます

国家資格者である行政書士が担当します

調査は国家資格者である行政書士が担当します。行政書士には法律で守秘義務が課せられています。個人の情報は厳守しておりますので、安心してお任せ下さい。
   
 
  クリック↑願います

   行政書士萩本勝紀
   代表萩本勝紀
(行政書士・姓氏研究家・保育士)

プロフィールはコチラ
萩本勝紀所蔵文書はコチラ