TEL. 047-723-6845
月‐金.9〜17時、外出中は留守電にお願いします
家系図作成・先祖調査に関するニュースを取り上げています。
福岡県太宰府市は平成24年6月12日、市内の国分松本遺跡で、人名や身分など戸籍の内容を7世紀末(飛鳥時代)に記録した日本最古の木簡が見つかったと発表。 木簡は、律令国家体制を整える大宝律令(701年)以前に作成されたとみられ、7世紀代にさかのぼる戸籍関連史料は初めてで、戸籍制度が、大宝律令以前から機能していたことを示す貴重な史料として注目されています。 今回の発見は、「浄御原令での戸籍・計帳制度がシステマチックに運用されていたことを示す第一級史料」であり、市では685〜701年の作成とみています。 木簡は長さ31センチ、幅8.2センチ、厚さ0.8センチ。最大で長さ60センチ程度、幅20センチ程度だったものを折って遺棄したものとみられています。 |
調査は国家資格者である行政書士が担当します。行政書士には法律で守秘義務が課せられています。個人の情報は厳守しておりますので、安心してお任せ下さい。
クリック↑願います
代表萩本勝紀
(行政書士・姓氏研究家・保育士)
プロフィールはコチラ
萩本勝紀所蔵文書はコチラ
http://hagimoto-blog.jugem.jp/